『憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝』( 2/17木 #憲法9条改憲NO #STOP改憲発議 #総がかり署名街宣 )

憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝
日時:2月17日(木)18:00~19:00
場所:新宿駅西口 小田急百貨店前
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション

連絡先 1000人委員会 (03-3526-2920)
    9条壊すな!実行委員会 (03-3221-4668)
    憲法共同センター (03-5842-5611)
    九条の会 (03-3221-5075)

http://sogakari.com/?p=5726
https://www.kyodo-center.jp/

※場所の変更などの最新情報は、ツイッターでお知らせします。

・憲法改悪を許さない全国署名
http://kaikenno.com/?p=1826
https://www.kyodo-center.jp/?p=9834

【拡散希望】
『憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝』
2/17(木)18:00~新宿駅西口 小田急百貨店前
#憲法改悪反対
#憲法9条改憲NO
#緊急事態条項
#STOP改憲発議
#総がかり署名街宣
#市民と野党の共闘
#総がかり街頭宣伝
#自民党改憲4項目反対
#政治を変えよう
#総がかり行動実行委員会
#全国市民アクション
#憲法共同センター

#総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/

#9条改憲NO!全国市民アクション
http://kaikenno.com/

#憲法共同センター
https://www.kyodo-center.jp/

▼クリックをするとチラシが開きます

市民連合「2021衆議院選挙の総括と今後の取り組み方針」(2022年1月17日)

「市民連合は現在全県に展開しており、それぞれの地域での取り組みがあり、総括と今後の取り組み方針があると思われるが、ここでは市民連合「中央」(東京地域で活動する市民連合と区別するためあえて使用)を中心にした総括と方針を提起する。また市民連合は結成以来6年の取り組み経過があるが、本文は今回の衆議院選挙を中心とした内容とする。こうした主旨の方針案であるが、それぞれの市民連合の取り組みの参考にしていただきたい」(「はじめに」より)。

とめよう改憲!学習講演会「改憲の危険性と今後の運動」(1/23日 #0123学習講演会 )(動画と資料)

総がかりチャンネルで動画が公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=4j1lr8_BGYI



とめよう改憲!学習講演会『改憲の危険性と今後の運動』
講演Ⅰ「立憲主義の回復に向けた課題」
    講師 前川喜平さん(現代教育行政研究会代表)

講演Ⅱ「コロナと緊急事態条項」
    講師 永井幸寿さん
(日弁連災害復興支援委員会・緊急時法制PT座長)

日時;2022年1月23日(日)13時45分~16時
場所;日本教育会館一ツ橋ホール

主催:総がかり行動実行委員会
●1000人委員会 
●9条壊すな!実行委員会 
●憲法共同センター

#憲法共同センター の記事
https://www.kyodo-center.jp/?p=9955

▼講演・報告のレジュメです。
とめよう改憲!学習講演会『改憲の危険性と今後の運動』プログラム[開会あいさつ(小田川義和)【資料】1~12P、講演Ⅱ「コロナと緊急事態条項」永井幸寿【資料】13~37P]

NEWS407号(1月28日)◇参院選めざし「憲法改悪を許さない全国署名」を広げよう! 

◇参院選めざし「憲法改悪を許さない全国署名」を広げよう!

◇新署名、集め改憲ストップ 1/19・21 スタートとキックオフ 2つの集会

◇お知らせ 憲法リーフ 2月7日発送開始

NEWS407号(1月28日)PDF