◇国民監視・土地利用規制法廃止を求め、運動をスタート
戦争する国づくりと一体
法律の問題点を広く知らせ、廃止させよう!
◇当面の行動
総がかり行動実行委員会が下記のとおり第3回全国交流集会を開催します。
憲法共同センター関係者は、ZOOMまたはYouTubeでの参加をお願いいたします。
①日時 9月9日(木)18時から
② 会議開催の方法
〇 ZOOM・ミーティングによるウェブ会議を実施
〇 総がかり行動実行委員会 – YouTube(Sogakari channel – YouTube)でも配信します
※当日YouTubeで同時中継しますので、拡散いただき、多くの方にご視聴いただければと思います。
③憲法共同センター関係の発言希望者などのメール事前登録のお願い
憲法共同センター関係者でウェブ会議に参加いただく方は、事前の登録(メールアドレス)をお願いします。
憲法共同センターへ、参加者氏名、所属団体名、メールアドレス、電話番号をメールでお知らせください。
送り先アドレス:move@zenroren.gr.jp
後日、ウェブ会議への招待メールを送付させていただきます。
④集会の概要
・総がかり行動からの提起
・市民連合からの報告
・各地の取り組み報告
0909(木)18:00~
総がかり行動実行委員会 第3回全国交流会を開催します
(オンライン集会)
「市民と野党の共闘」の力で政権 交代をめざす総選挙が目前です。
菅政権の新型コロナウィルス感染対策の失敗が、救える命も救えない深刻な事態を引き起こしています。
その失敗を認めず、責任をとらず、オリパラ 開催に固執する政府、コロナ禍を改憲の契機にと改憲策動を強める自民党、多様性を認めず強権政治を強める政権。いのち・平和・人権、暮らしの危機です。
危機をのりこえる政治に転換は 、 市民の切実な願いです。
総選挙に向け、各地の共同の取り組みを交流し、政治転換に向けた総がかり行動を強める目的 で、全国交流会(オンライン)を開催します。
戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会
個人情報を一網打尽!デジタル庁はいらない9・1行動
■とき 2021年9月1日(水)午前9時~10時(予定)
■集合場所 東京ガーデンテラス紀尾井町前(19階にデジタル庁)
(東京メトロ赤坂見附駅D出口徒歩1分、弁慶橋渡りすぐ)
http://sogakari.com/?p=5464
※新型コロナ感染が爆発的に拡大しています。行動に参加するにあたって、必ずマスク着用をお願いします。主催者も最大限の注意で行動をおこないます。
■発言 市民団体
■共催
戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会
共謀罪NO!実行委員会
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
NO! デジタル庁
共通番号いらないネット
9月1日、デジタル庁が発足します。このデジタル庁は省庁、自治体などに分散管理されていた個人情報を、共同の情報システムをつくり、そこで一元的に管理しようというものです。そして、その軸にマイナンバーカードを据えようとしています。
まさに、首相をトップとするデジタル庁は、国民背番号制を実現し、市民一人一人につけられた番号に個人情報を紐づけし、市民を監視・管理する社会をつくろうとするものです。市民のプライバシー、個人情報を侵害するデジタル庁はいりません。
個人情報を一網打尽!のデジタル庁はいらない!の声をあげましょう。
【拡散希望】
個人情報を一網打尽!デジタル庁はいらない9・1行動
9/1(水)9:00~10:00(予定)
東京ガーデンテラス紀尾井町前(19階にデジタル庁)
#プライバシー侵害 #マイナンバー #監視社会
『臨時国会ただちに開け!オリパラ強行でなく、いのちと暮らしを最優先に!憲法改悪反対!菅政権退陣!8・19国会議員会館前行動』( #0819議員会館前行動 )
8月19日(木)18:30~19:00
オンライン中継します
場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい)
呼びかけ対象:東京都内有志
※東京の感染者が5000人を超える日もでるなど、すでにオーバーシュート状態になってきました。そのため、企画と規模を縮小して30分間で開催します。
フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
安倍9条改憲NO!全国市民アクション
http://sogakari.com/?p=5449
https://www.kyodo-center.jp/
<参加に際してのお願い>
「新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえ、体調不良の方は参加を避けていただくようお願いします。また、オンライン中継を行いますので、ぜひご覧ください。
参加の際は、必ずマスクの着用をお願いします。各自のプラカード持参を呼びかけます。
密集を避けるためスピーカー設備を国会図書館前まで延伸しますので、現場スタッフの誘導にご協力をお願いします。」
19日行動は、2015年9月19日に強行成立させられた安保法制(戦争法)の廃止を求めて毎月19日に行われています。
【拡散希望】
『臨時国会ただちに開け!オリパラ強行でなく、いのちと暮らしを最優先に!憲法改
悪反対!菅政権退陣! #0819議員会館前行動 』
8/19(木)18:30~第2議員会館前を中心に
フィジカルディスタンスを保って
呼びかけ対象:都内有志
#臨時国会ただちに開け
#オリパラ強行でなくいのちと暮らしを最優先に
#憲法改悪反対
#菅政権退陣
#自民党改憲4項目反対
#戦争法は廃止
#市民と野党の共闘
#政治を変えよう
#市民と野党の共同で政治を変えよう
#野党による政権交代
#総がかり行動実行委員会
#全国市民アクション
#憲法共同センター
国民監視・土地利用規制法廃止を求める運動スタート学習集会
日時 8月27日(金)15時30分~17時30分
場所 衆議院第2議員会館多目的会議室(オンライン併用)
ユーチューブでの視聴は下記から
https://www.youtube.com/watch?v=D2F1znYJO7A
◇講演 馬奈木厳太郎弁護士
◇あいさつ 国会議員
◇報告
・ 地域の取り組み
・法廃止を求める意見書採択自治体
・沖縄
・業者団体
◇行動提起
通常国会閉会直前の6月16日の未明に成立が強行された「土地利用規制法案」。
これから、「重要施設」などの対象区域が指定され、誰でもが監視対象になる可能性が。
何をしたら犯罪となるかは、これから政府が決める。
こんな法律を施行させず、廃止していくために 、みなさまの ご参加を呼びかけます。
主催 国民監視・土地利用規制法廃止を求める共同行動
憲法共同センター、憲法改悪阻止各界連絡会議、自由法曹団、全国革新懇、
日本国民救援会、日本平和委員会、軍事費を削って・国民大運動実行委員会、
全国商工団体連合会、安保破棄中央実行委員会
問合せ先 安保破棄中央実行委員会 Eメールanpohaiki@nifty.com
電話 03-3264-4764
#安保破棄中央実行委員会
http://anpohaiki.news.coocan.jp/
#憲法共同センター
https://www.kyodo-center.jp/