●「市民連合・総がかり行動実行委員会・全国市民アクション 街頭演説会」
7月3日(水)18時30分~ 新宿駅西口
●総がかり行動実行委員会「19日行動」
7月19日(金)18時30分~ 国会議員会館前
*解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会&市民有志
「6・26年金払え!官邸前緊急アクション」
6月26日(水)18時30分~ 首相官邸前
中央のとりくみ/アクション
安倍9条改憲NO!憲法審査会開催を強行するな!5・23国会議員会館前緊急行動
5/23(木)12:00~衆議院第2議員会館前を中心に
#0523議員会館前緊急行動
198通常国会も終盤に入り、憲法審査会をめぐって、予断を許さない情勢がつづいています。
世論の多数が憲法課題を緊急の課題とは考えていない時に、いま急いで憲法審査会を強行開催する意味が理解できません。国会で憲法論議が必要なら予算委員会で堂々とやればいいのではないでしょうか。改憲を急ごうとしているのは安倍首相らだけです。
もし改憲手続法の改定の議論をするのなら、公選法並びの微修正にとどまらず、前回の憲法審査会でも問題になったTV・CM規制のありかたなどを含む抜本的改定の議論をしなければなりません。党利党略で憲法審査会を運営し、あわよくばつづいて自民党改憲案を「提示」しようとするうごきなど、断じて、認められません。
23日の憲法審査会が開催されるかどうかはまだわかりませんが、私たち市民は、下記の緊急市民行動を行います。
参加をよろしくお願いします。
5月23日(木)12:00~
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
安倍9条改憲NO!全国市民アクション
http://sogakari.com/?p=4171
昼集会終了後、12時半頃から雇用共同アクションの集会があります。
●辺野古連帯国会包囲行動
5月25日(土) 14時~ 国会周辺 *憲法共同センターは国会図書館前
(15時30分終了予定)
●日韓連帯行動
6月7日(金) 18時30分~ 集会・日比谷野外音楽堂
19時30分~ サウンドデモ
6月8日(土) 13時30分~ シンポジウム 星陵会館
*事前申し込みが必要です。
*詳細はこちら → https://www.kyodo-center.jp/?p=6175
●辺野古土砂投入反対署名提出・報告集会
6月10日(月) 17時30分~ 衆議院第2議員会館・多目的会議室
●総がかり行動「19日行動」
6月19日(水) 18時30分~ 国会議員会館前
*憲法審査会の動向により、緊急の提起を行うかもしれません。ご協力をよろしくお願いします。
「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動(6/7 6/8)
6月7日(金)18 時30 分~ 集会・デモ 日比谷野外音楽堂
6月8日(土)13 時30 分~ シンポジウム 星陵会館
*シンポジウムは事前申し込みが必要です。
申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。
開会時間を過ぎましたら、事前のお申し込みは権利を喪失します。
参加費1000円以外に、同時通訳器貸し出しの担保金1000円をご用意ください。
これはデポジット制で、終了後の器材返還時に受付でお返しします。
申し込み先:FAX 03-3221-2558
mail kenpou@annie.ne.jp
集会内容、シンポジウムのパネラー等については4月27日掲載の案内をご参照ください。
https://www.kyodo-center.jp/?p=6070
#東北アジア市民連帯行動
6月8日のシンポ会場の表記が誤っていたので訂正します。
チラシ:星稜会館 → 正 星陵会館
▼クリックをするとチラシが開きます(PDF)