◆「戦争法案」ストップ!5.21国会行動
*署名提出院内集会&議員要請行動
* 止めよう!戦争立法国会前集会 (毎週木曜日18:30国会前行動第1回目)
*戦争法案審議入りに抗議する5.26国会前緊急行動
◆地元国会議員・特別委員への要請を強めよう
◆憲法審査会、公聴会(高知)を傍聴しよう
カテゴリー: 中央のとりくみ 憲法共同センターニュース
中央のとりくみ/憲法共同センターニュース
5月15日 NO.51
◆5月前半までのたたかい
*国会前でも、銀座でも、「戦争できる法律いらない!」「憲法守れ!」「安倍政権の暴走止めよう!」の声響く
*5・12「許すな!戦争法案」日比谷集会に2800人
*5月の「9の日行動」全国各地でとりくまれる
*青空の下、5・3憲法大集会(横浜)に30000人以上
*「ガイドライン再改定許すな! 4・27行動」800人
◆お知らせ
*5月21日、6月4日署名提出院内集会・議員要請
*6月14日憲法共同センター全国交流集会
◆各団体が「戦争立法」閣議決定に抗議
*「憲法違反の「戦争法」案の閣議決定に抗議し、撤回と国会提出断念を求める(談話)」(2015/5/15憲法共同センター)
4月24日 NO.50
◆5.3憲法集会にあつまろう!
*首都圏での5.3憲法集会
*各団体からのよびかけNO.6(最終回)/農民連会長 白石淳一さん
◆4.17緊急学習会に90人
◆5月「9の日」宣伝を成功させよう!
5月9日~5月17日はいっせい宣伝ゾーン
*各団体が宣伝グッズを作成、全国で活用すすむ!
*5月・6月「戦争立法」ストップ!カレンダーでたたかおう
4月17日 NO.49
◆「戦争立法」の与党協議再開 危険な「全体像」
*「国際平和支援法」という名の「海外派兵恒久法」
*周辺事態法を「重要影響事態法」に 「武力攻撃事態法」に「存立危機事態」を書き込む
*国連平和維持活動(PKO)法をかえて、アフガン型戦争に参加も
*日米ガイドライン再改定で、「戦争立法」の既成事実化ねらう
◆「戦争賛美の教科書NO!」と、東京教科書採択連絡会結成
◆お知らせ
4月10日 NO.48
◆STOP!!「戦争立法」「日米ガイドライン」改定~広がる怒り、対話・宣伝を広げよう~
*4月「9の日」行動 関心の高まり実感!
*「戦争立法」の先取り=「日米ガイドライン」の再改定中止を!
*日米防衛協力を地球規模に拡大する「日米ガイドライン」再改定
◆全国で大学習運動にとりくもう
*東京革新懇 さっそく「戦争立法」緊急学習会
◆5.3憲法集会への呼びかけVOL.5/日本民主青年同盟中央委員長 田中悠さん
◆お知らせ
*「戦争法制ストップ!緊急学習会」…4月17日(金)18:30~全労連2階ホール
