総がかり行動実行委員会アピール

「2000万人統一署名」を達成し
戦争法廃止・立憲主義回復を7月選挙の争点に

 

 全国各地で、戦争法(安全保障法制)の廃止、立憲主義回復をめざして奮闘いただく市民の皆さん、諸団体に、心からの敬意と感謝の言葉を送ります。

  昨年11月に開始した「戦争法廃止を求める2000万人統一署名(2000万人統一署名)」は、これまでに1200万人をこえて集約され、今日から逐次、野党4党を通じて国会に提出します。

  6か月余の短期間に、これだけの数の署名を集約したことは、かつてない大きな到達点です。過去の様々ないきさつを乗り越えた市民の共同が、市民の取り組みに後押しされた野党の共闘が作り出した到達点です。

 大変な努力と奮闘をいただいた方々に、厚くお礼を申し上げます。

 

 一軒一軒を訪問した取り組みが、自治体単位で目標を確認して進められた共同が、地域・草の根から戦争法は何としても廃止の世論を、憲法を守りいかそうの声を、強く、大きくしてきています。

  過日の憲法記念日を前にマスコミが行った意識調査では、いずれの調査でも、憲法改正を「必要ない」、「しないほうがよい」が多数になりました。この間の取り組みが世論を動かし始めていることを示すものです。

  安倍首相は、そのような市民の運動と世論の動向におびえながらも、7月選挙後の明文改憲に執念を燃やし続けています。自公とその補完勢力とで、改憲発議が可能な議席の獲得をねらい、衆参同時選挙も視野に入れつづけています。

  世論に背を向け、憲法壊しを公言する政権のこれ以上の存続をゆるしてはなりません。

  日本をアメリカと一緒に戦争する国に変えようとする安倍政権のもとで、貧困と格差がより深刻化し、沖縄への基地の押し付けに象徴される強権的、中央集権的な政治が加速し、物言えぬ重苦しい社会への足音が強まっています。

  一人ひとりの暮らし、権利を守り回復するためにも、政治を変えなくてはなりません。

 

 戦争法廃止・立憲主義回復を軸に進んできた市民と野党の共闘は、参院選一人区の多くで統一候補と自公候補との一騎打ちの構図を作り出してきています。

  初めてうまれた画期的な政治状況を選挙勝利に結実させなければなりません。そのためにも、市民が選挙に向けてできる取り組みとして「2000万人統一署名」を再度位置づけ、市民が政治を変える状況を本格的に作り出していきましょう。

  6月30日までに、何としても目標を達成するために、取り組みを強めていただくことを呼びかけます。

 

2016年5月19日

 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

NEWS 146号(5月23日)

【ニュースの内容】

・5.19 戦争法の廃止を求める

 「2000万人統一署名」提出集会開催!

 引き続き6月末まで!さらにとりくみを強めよう

・当面の行動日程

20160523 憲法共同センターニュース 第146号

20160523 憲法共同センターニュース 第146号

NEWS 145号(5月13日)

【ニュースの内容】

・明日を決めるのは私たち~

 政治を変えよう!6・5全国総がかり大行動8.30大行動を上回る行動を全国各地で!

 憲法共同センターは3万人目標!・5月「9の日」宣伝 全国各地で開催

 京都「戦争法廃止!安倍政権退陣!6・4京都大行動」 

・行動日程(更新しました)

20160513 憲法共同センターニュース 第145号

20160513 憲法共同センターニュース 第145号

NEWS 144号(5月10日)

【ニュースの内容】

・5.3憲法集会「改憲ストップ!」「戦争法廃止!」の声全国各地で

 有明防災公園には5万人参加! 署名1200万人を発表

 大阪、京都、兵庫のとりくみ紹介

・5月「9の日」宣伝 全国各地で開催

 池袋東口 若い人が次々署名、対話広がる

・5月19日は総がかり署名提出集会です!

 署名用紙は5月15日までにお送りください!

・行動日程

20160510 憲法共同センターニュース 第144号

20160510 憲法共同センターニュース 第144号

NEWS 143号(4月27日)

 

【ニュースの内容】

「戦争法廃止」「野党共闘」のうねり各地で!

◇憲法共同センター 署名846万人!(4/27現在)

 新婦人は目標100万人突破!全労連は200万達成。

◇2000万人署名達成へ!ラストスパート

 長崎 「19日」行動 2000万人署名、熊本募金訴え

 大阪 4.19大阪総がかり行動に100人が参加

◇当面の日程

20160427 憲法共同センターニュース 第143号

20160427 憲法共同センターニュース 第143号