5月26日 No.55

―ニュースの主な内容―

◆「戦争法案」審議入り強行
*戦争法案審議入りに抗議する5.26国会前緊急行動 900人が参加
◆今国会成立反対 日経55%、毎日54%、朝日60%
◆各地で次々広がる「戦争法案」反対のとりくみ
*埼玉弁護士会 「憲法と人権を考える市民のつどい」
*各地の弁護士会「新ガイドライン改定反対」「戦争法案撤回」の会長声明発表

→ニュースPDFはこちら

5月22日 No.53

◆「戦争法案」ストップ!5.21国会行動
*署名提出院内集会&議員要請行動
* 止めよう!戦争立法国会前集会 (毎週木曜日18:30国会前行動第1回目)
*戦争法案審議入りに抗議する5.26国会前緊急行動
◆地元国会議員・特別委員への要請を強めよう
◆憲法審査会、公聴会(高知)を傍聴しよう

→ニュース PDFはこちら

【憲法会議声明2015.5.18】 戦争法案の閣議決定・国会提出に抗議し、廃案を求めます

【声明】戦争法案の閣議決定・国会提出に抗議し、廃案を求めます

2015年5月16日 憲法会議(憲法改悪阻止各界連絡会議)

 

 安倍政権は、5月14日、アメリカ軍の後方支援のための新たな恒久法である「国際平和支援法案」と、自衛隊法など10本の法律の改定を一括して1つにまとめた「平和安全法制整備法案」を閣議決定し、15日、国会に提出しました。

これは、4月27日に日米両政府が合意した、日米同盟の世界規模での機能化、米軍と自衛隊の共同軍事行動化をねらった「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」を実行に移すために、日本国憲法の根幹に加えられた攻撃であって私たちは断じて容認できません。

 

これらの法案は、集団的自衛権行使は憲法上許されないという歴代政府の解釈を180度変更し、集団的自衛権行使を容認した昨年7月1日の閣議決定を基本にすえています。自衛隊の海外派兵恒久法である「国際平和支援法案」は、これまで「非戦闘地域」に限定していた自衛隊「後方支援」の範囲をアメリカ軍の「戦闘現場」隣接地域にまで拡大するものです。また、「平和安全法制整備法案」は、既存の自衛隊法や周辺事態法、PKO協力法など10の法律を一括して改定するという乱暴なものです。いずれも、武力行使の制限や戦闘地域に行かないことなどの「歯止め」をとりはずし、また、平時から集団的自衛権の行使まで「切れ目なく」あらゆる事態でアメリカ軍を支援するための法律案であり、政府の一方的な判断でおこなうことができ、「国会承認」は、名ばかりのものです。

 両法案は、アメリカが世界のどこであれ戦争に乗り出したとき、自衛隊を軍事支援のために「戦地」に送り込み、「殺し殺される」戦闘に参加させるものです。PKO協力法の改定で戦争状態の地域の治安維持活動を行わせ、日本が攻撃されてもいないのに集団的自衛権を行使して、アメリカ軍が先制した戦争に加担し、「集団的侵略」を行うことになるものです。こうした極めて重大な問題であるにもかかわらず安倍首相は、4月29日、国会を無視してアメリカ議会で「夏までの成立」を「公約」するなど、国民主権を一顧だにしない強権姿勢を示しています。

 

 安倍政権のもとで、憲法へのかつてない攻撃が展開されているいま、国民はこの暴走を断じて許しません。5月3日の憲法記念日には、横浜での共同の集会に3万人が結集し、全国各地の取り組みと連携して、安倍政権の戦争する国づくり反対を宣言しました。また各種世論調査でも「安全法制」、「今国会での成立」に多数が反対しています。

憲法のじゅうりんを許さず、憲法を守り生かすことを正面に掲げたたかっている憲法会議は、戦後70年の今年、日本の進路を根本的に転換し、憲法を破壊するこの戦争法案の閣議決定と、国会提出に強く抗議するとともに、この法案の廃案を求め、全力をあげて奮闘する決意を表明します。

 

 

 憲法会議(憲法改悪阻止各界連絡会議) 

 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-10 神保町マンション202

 ℡03-3261-9007 Fax03-3261-5453 Eメール:mail@kenpoukaigi.gr.jp

5月15日 NO.51

◆5月前半までのたたかい

*国会前でも、銀座でも、「戦争できる法律いらない!」「憲法守れ!」「安倍政権の暴走止めよう!」の声響く

*5・12「許すな!戦争法案」日比谷集会に2800人

*5月の「9の日行動」全国各地でとりくまれる

*青空の下、5・3憲法大集会(横浜)に30000人以上

*「ガイドライン再改定許すな! 4・27行動」800人

 

◆お知らせ

*5月21日、6月4日署名提出院内集会・議員要請

*6月14日憲法共同センター全国交流集会

 

◆各団体が「戦争立法」閣議決定に抗議

*「憲法違反の「戦争法」案の閣議決定に抗議し、撤回と国会提出断念を求める(談話)」(2015/5/15憲法共同センター)

ニュースPDFはこちら→