◆2月17日(木)総がかり行動 署名宣伝 18時~ 新宿駅西口
◆2月18日(金)総がかり行動 ユースアクション 18時30分~ 新宿駅東南口
◆2月19日(土)総がかり行動 「19日行動」14時~ 国会議員会館前
◆2月22日(火)総がかり行動 ウィメンズアクション 18時~ 有楽町イトシア前
中央のとりくみ/アクション
憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション
日時:2月22日(火)18:00~19:00
場所:JR有楽町駅イトシア前
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/?p=5747
https://www.kyodo-center.jp/
プラカードを持ってご参加を☆
距離を保ってスタンディングをします
女性以外の参加も大歓迎です!
【拡散希望】
#憲法9条改憲NO ! #ウィメンズアクション
2/22(火)18:00~有楽町駅イトシア前
プラカードを持ってご参加を☆
女性以外の参加も大歓迎です!
#わきまえない女
#MeToo
#StopFeminicides
#総がかり行動実行委員会
#憲法共同センター
戦争させない・9条壊すな! #総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
『憲法審査会強行やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力保有反対!防衛予算拡大するな!いのちと暮らしと営業を守れ!2・19国会議員会館前行動』( #0219議員会館前行動 )
2月19日(土)14:00~
場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい)
内容:各党挨拶 市民の発言
フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション
http://sogakari.com/?p=5736
https://shiminrengo.com/archives/4871
19日行動は、2015年9月19日に強行成立させられた安保法制(戦争法)の廃止を求めて毎月19日に行われています。
<参加に際してのお願い>
新型コロナウィルス流行の問題があり、
風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。
マスクの着用をお願いします。
できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。
密集を避けるため、スピーカーを国会図書館前まで延伸しますので、そちらも御利用下さい。
※宣伝へのご協力もお願いします
【拡散希望】
『憲法審査会強行やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力保有反対!防衛予算拡大するな!いのちと暮らしと営業を守れ! #0219議員会館前行動』
2/19(土)14:00~ 衆議院第2議員会館前を中心に
#19日行動
#憲法審査会強行やめろ
#改憲発議反対
#辺野古新基地建設中止
#敵基地攻撃能力保有反対
#防衛予算拡大するな
#いのちと暮らしと営業を守れ
#戦争法廃止
#立憲主義の回復
#憲法改悪反対
#自民党改憲4項目反対
#市民と野党の共闘
#政治を変えよう
#総がかり行動実行委員会
#全国市民アクション
#憲法共同センター
憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝
日時:2月17日(木)18:00~19:00
場所:新宿駅西口 小田急百貨店前
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション
連絡先 1000人委員会 (03-3526-2920)
9条壊すな!実行委員会 (03-3221-4668)
憲法共同センター (03-5842-5611)
九条の会 (03-3221-5075)
http://sogakari.com/?p=5726
https://www.kyodo-center.jp/
※場所の変更などの最新情報は、ツイッターでお知らせします。
・憲法改悪を許さない全国署名
http://kaikenno.com/?p=1826
https://www.kyodo-center.jp/?p=9834
【拡散希望】
『憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝』
2/17(木)18:00~新宿駅西口 小田急百貨店前
#憲法改悪反対
#憲法9条改憲NO
#緊急事態条項
#STOP改憲発議
#総がかり署名街宣
#市民と野党の共闘
#総がかり街頭宣伝
#自民党改憲4項目反対
#政治を変えよう
#総がかり行動実行委員会
#全国市民アクション
#憲法共同センター
#総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
#9条改憲NO!全国市民アクション
http://kaikenno.com/
#憲法共同センター
https://www.kyodo-center.jp/
全国市民アクション・総がかり実行委員会規模で、改憲ありきの衆議院憲法審査会開催に反対する取り組みが行われます。緊急の抗議要請FAX行動の取り組みをお願いします。
憲法共同センター
-----
緊急の抗議要請FAX行動への協力要請
各 位
9条改憲NO!市民アクション・総がかり行動実行委員会
運営委員会
改憲ありきの衆議院憲法審査会開催に反対する緊急の取り組みについて
マスコミ報道によれば、昨日開催された衆議院憲法審査会の与党側幹事懇会(日本維新の会、国民民主党も参加)で、「憲法論議を加速させるため、週1回の定例日に審査会を着実に開く」ことが確認され、明日1月27日の衆議院憲法審査会開催の呼びかけが立憲民主党、共産党に行われました。
2022年度の予算審議が始まったばかりで、しかも全国的にコロナウィルス・オミクロン株の爆発的な感染拡大のもとでの医療、公衆衛生体制のひっ迫や、社会活動停滞が懸念される状況のもとでの呼びかけです。市民のくらし、命を守り、すべての人々が尊厳ある暮らしを実現することが政治の責任であり、コロナかという未曽有の事態のもとでの立法府の役割もその点が強く問われています。
総選挙以降の状況は、党利党略での改憲論議が強まり、市民の願いや立法府の役割から逸脱して憲法審査会の開催そのものが政治課題化するという異様な事態です。
そのような状況を黙って見過ごすことは、市民が望まない改憲論議を加速させることになりかねません。そのことから、緊急ですが、下記の抗議・要請のFAX行動を可能な範囲で取り組んでいただきますよう要請します。
記
(1) 行動の内容
〇 衆議院憲法審査会に所属する議員の内の同委員会の幹事及び各党1名を対象にFAXにより、抗議・要請文を集中してください。
→ 送付先名簿を参考に対応をお願いします。
・衆議院憲法審査会委員名簿(PDF・Excel)
(2) 行動の期間
〇 本文書到着後速やかに(可能な限り26日中の取り組みを要請します)
(3) 要請文例
〇 「改憲論議よりコロナ感染対策、景気対策を」という市民の声に応え、予算審議を徹底してください。憲法審査会を拙速に開催しないでください」
以上