安倍9条改憲NO!憲法審査会に自民党改憲案を『提示』させるな!5・9国会議員会館前行動/5・19国会議員会館前行動

◆5・9国会議員会館前行動
 日時:5月9日(木)18:30~
 場所:衆院第2議員会館前

 

 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション

 

◆5・19国会議員会館前行動
 日時:5月19日(日)14:00~
 場所:第2議員会館前を中心に
 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
    安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会

 

朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!6/7集会とデモ、6/8シンポジウム

●朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!
 みんなの願いを一つに集まろう!

 

◆集会とデモ
 6月7日(金)開会/18:30 サウンドデモ/19:30~
 日比谷野外音楽堂 〒100-0012 千代田区日比谷公園1-5
●あいさつ
・キム・ヨンホさん(国債補償運動記念事業会)/オム・ミギョンさん(民主労総)
・東京朝鮮高級学校生徒の歌とアピール(予定)
・内田雅敏さん(弁護士)/湯浅一郎さん(ピースデポ)
 中村元気さん(日朝国交正常化連絡会)
●行動提起
※手話通訳あります

 

◆シンポジウム
 6月8日(土)開場/13:00 開会/13:30(16:30終了予定)
 星陵会館 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目16-2
●パネラー
 イ・スンファンさん(東アジア平和会議)/パク・チョンウンさん(参与連帯)
 ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯)/和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)
 湯浅一郎さん(ピースデポ)/庵逧由香さん(立命館大学)(予定)
 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)
参加費:1000円(定員300名) 事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します
※申込先:Email: kenpou@annie.ne.jp FAX : 03-3221-2558

 

「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会
連絡先
●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
 Eメール:kenpou@annie.ne.jp(FAX:03-3221-2558)
 1000人委員会(03-3526-2920)9条を壊すな!実行委員会(03-3221-4668)
 憲法共同センター(03-5842-5611)
●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン 連絡先ピースボート(FAX:03-3363-7562)

 

●東北アジアに非核・平和の確立を! ●安倍政権は平和の流れを邪魔するな!
●日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を! ●加害の歴史を直視し、過去の清算を!
●日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決! ●日朝国交正常化を!
●在日韓国・朝鮮人の人権の確立! ●朝鮮高校の授業料無償化の実現を!
●日本国憲法9 条の破壊反対! ●日韓・日朝市民の連帯と共生!

 

6月8日のシンポ会場の表記が誤っていたので訂正します。
チラシ:星稜会館 → 正 星陵会館

当面の行動

●憲法共同センター学習会 新「防衛計画大綱」と「中期防衛力整備計画」の問題点(仮題)
 4月 22 日(月) 18 時 30 分~ 20 時 30 分 全労連会館2階ホール
●日韓市民連帯集会実行委員会「4・24日韓市民連帯集会」(6月の日韓シンポ・プレ集会)
 4月 24 日(水) 18 時 30 分~ 20 時 文京区民センター3A会議室
●憲法共同センター「5・3憲法集会」成功に向けた大宣伝行動
 4月 27 日(土) 14 ~ 15 時 新宿駅東南口
●5・3憲法集会
 5月 3 日(金) 11 時~ ミニステージ 12 時~オープニングコンサート 13 時~メイン集会
 15 時~パレード 有明・東京臨海防災公園
 全国各地で過去最大規模の集会を!
●19日行動
 5月 19 日(日) 14 時~ 国会議員会館前
 6月 19 日(水) 18 時 30 分~ 場所は検討
●辺野古連帯国会包囲行動
 5月 25 日(土) 14 時~ 国会周辺
●日韓連帯行動
 6月 7 日(金) 18 時 30 分~ 集会・デモ 日比谷野音
 6月 8 日(土) 13 時 30 分~ シンポジウム 星陵会館

 

憲法審査会開催反対FAX要請文(例) 安倍「改憲」のための憲法審査会の開催に反対します。

        様
2019年4月16日
全国労働組合総連合
小田川 義和

 

安倍「改憲」のための憲法審査会の開催に反対します。

 

 いま、自由民主党や公明党などから、衆議院憲法審査会開催の動きが強まっています。しかし、憲法審査会を開く必要はないし、開く条件もありません。そして、安倍首相の狙う「憲法改正」に道を開く憲法審査会の開催は行ってはなりません。

 

 第一に、どの世論調査でも、国民が政治に求める政策の優先順位は、「憲法改正」が最下位となっています。いま、「憲法改正」を急いでいるのは安倍首相たち与党の一部だけです。国民が望まない「憲法改正」のために、審査会を開く必要はありません。
 第二に、安倍政権の下では、事実に基づく議論が期待できません。安倍首相(自民党総裁)は自民党大会において、自衛隊員募集について「都道府県の6割以上が協力を拒否している」と事実に反することを挙げて、9条改憲(自衛隊明記)の必要性を訴えました。そもそも、安倍政権では、公文書改ざん、証拠隠滅、「日報」隠し、データ不正等、ウソとねつ造が繰り返されてきました。このような政権の下で、事実に基づく慎重な議論を審査会に期待することはできません。
 第三に、憲法尊重擁護義務に違反し、改憲発言を繰り返し、憲法を蹂躙し続ける安倍政権に、改憲を語る資格はありません。
 第四に、与党は「審議に応じないのは職場放棄だ」などと野党を批判しています。しかし、「原発ゼロ基本法案」や「共謀罪廃止法案」といった野党提出法案の審議に全く応じていない与党に、このような批判を行う資格はありません。
 第五に、「改憲手続法(国民投票法)改正案」は、内容的に議論に値しないばかりか、「憲法改正」の呼び水としての危険性を持つものです。その議論のために憲法審査会を開催すべきでありません。
 以下、要請します。

 

 

一.憲法審査会を開催しないこと。
一.安倍首相らは、憲法尊重擁護義務を守り、改憲策動をやめること。
一.与党改憲派は、民意を尊重すること。

以上

 

●Wordデータはこちらから>>安倍「改憲」のための憲法審査会の開催に反対します(Word)
●PDFデータはこちらから>>安倍「改憲」のための憲法審査会の開催に反対します(PDF)

 

憲法共同センター 「安倍改憲のための憲法審査会を再始動するな!」の抗議要請FAXの集中を

「安倍改憲のための憲法審査会を再始動するな!」の抗議要請FAXの集中を
2019年4月16日

 

戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター

 

 安倍政権の改憲策動が執拗に行われています。今後、木曜日ごとに憲法審査会・幹事懇談会の開催がねらわれ、開催に応じない野党に対してマスコミ等から圧力が強まる危険性があります。すでに憲法審査会の開催に応じないことが非であるかのような報道がされています。
 国民が望まない改憲のために審査会を開く必要はありません。憲法尊重義務を課されている首相が改憲発言をすることじたいが許されることではありません。
 総がかり行動実行委員会から憲法審査会を再始動させるなの抗議要請の取り組みが呼びかけられています。憲法共同センターから、全国の仲間のみなさんに取り組みを要請します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 安倍9条改憲、戦争する国づくりに反対し、粘り強く取り組みを続けている全国の市民の皆さんに訴えます。
 4月3日付の総がかりの声明(憲法審査会の再始動に反対する)でもお伝えしましたが、衆議院憲法審査会を強行に開こうとする自民党・公明党などの改憲派の動きが、執拗に繰り返されています。
 4月10日にも委員長職権での憲法審査会・幹事懇談会の開催が狙われました。3週連続の動きです。しかも、与党筆頭幹事の発言(「極めて遺憾だ。話し合いの場にすら出てこないなら、どうしたらよいのか、非常に困っている」)をマスコミが無批判に報道し、一致して対応している立憲野党に分断を持ちこむ動きとなっていることも見過ごせません。
 自民党の狙いが、2019年5月3日を前に憲法審査会を再始動させ、自民党の改憲案の提示の条件を整備することにおかれていることは、明らかです。
 そのような狙いどおりにさせないためには、立憲野党の奮闘を後押しする市民の力が必要です。自民党などが強引な審査会運営と安倍首相が9条改憲発言を繰り返す状況が、「政局にとらわれず、国民の代表である国会議員が憲法論議を行い、熟議による合意形成をめざす場」とされる憲法審査会を開催する環境を壊しているのです。
 ★憲法審査会は再始動させるべきではない。
 ★安倍首相らは憲法違反の改憲策動をやめよ。
 ★与党改憲派は民意を尊重せよ。
 の声を、できるだけ早く、多くの皆さんから下記に集中していただくよう呼びかけます。
   2019年4月12日
            戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

 

【抗議・要請先FAX番号】
自民党憲法改正推進本部長 下村博文 03-3597-2772
憲法審査会与党筆頭幹事  新藤義孝 03-3508-3313
憲法審査会会長      森英介  03-3592-9036
公明党憲法調査会長    北側一雄 03-3508-3533

 

「安倍改憲のための憲法審査会を再始動するな!」の抗議要請FAXの集中を(PDF)