「6・7安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名(3000万人署名)」提出集会

6月7日3000万人署名国会提出(第1次)集会に
立憲野党4党・2会派代表ズラリ!
「3000万人署名を集めきり、安倍改憲とめよう!」とコール
写真 田中彰史氏

 全労連が参加する安倍9条改悪NO!全国市民アクションは、5月3日憲法集会で発表した1350万人分の署名の一部を、6月7日国会に提出しました。
 署名がギッシリ詰まった260箱のダンボール箱がズラリと並んだ会場は、市民と国会議員で満杯になりました。
 岩手、大阪、関東近県などから参加し、野党4党(立憲民主党、共産党、自由党、社民党)と2会派(無所属の会、沖縄の風)の代表、法律家、オール埼玉、全日本視覚障がい者協議会、安保関連法に反対する学者の会、9条の会の代表らが発言。3000万人の署名を集めきって、安倍政権を退陣させようという決意にあふれました。

<憲法・平和闘争ニュース 第85号より>

 


 

 通常国会も会期末まであと一か月となりました。加計疑惑をめぐる新たな証拠文書も愛媛県から提出され、いよいよ安倍政権の「ウミだらけ」の姿が明らかになりました。ところが、逃げとごまかしと居直りの姿勢に終始しています。そして、「働き方改革一括法案」や「カジノ実施法案」の採決を十分な審議なしで強行しようとしています。また、「年内の改憲発議」の目標をあきらめていません。
 安倍内閣を退陣においこみ、改憲発議を止めるために、「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名(3000万人署名)」の目標達成がカギになっています。6月7日「3000万人署名提出集会」を成功させ、局面をひらきましょう。

 

1.日時 6月7日(木)14:00~15:00
2.場所 衆議院第一議員会館国際会議室(1階)
3.主催 全国市民アクション
4.内容 あいさつ・立憲野党代表あいさつ・署名提出・リレートーク など
5.署名現物の送付について
・署名は束にして下記表紙をつけて、憲法共同センター(全労連)あてに
 送ってください。(概ね2000人分で一束)
・表紙には、組織名と署名数(○○人分)を必ず書いてください。
・おおよそ10000人分をA4のダンポール箱に入れて、まとめます。
 6月4日までに送っていただいた分は全労連で箱詰めしますが
 A4の箱に添付の表紙を貼って送っていただいても結構です。
・中央団体については、全労連が回収するか、送付していただくか、
 相談させていただきます。
6.各団体の代表から、紹介議員に署名の束を提出していただきます。
 積極的な参加をお願いします。

 

安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名 表紙
安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名箱用紙(横)

当面の行動のご案内

1.「安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)提出集会(第一次)
 日時 6月7日(木)14:00~15:00
    ※変更になりました。ご注意ください。
 場所 衆議院第一議員会館国際会議室(1階)
 内容 あいさつ、立憲野党代表あいさつ、紹介議員への署名手交、リレートークなど
 主催 全国市民アクション・総がかり行動実行委員会
 署名現物については、全労連に送ってください。署名表紙・表書きなどについては、別途事務連絡を発出します。

 

2.19日行動
 日時:5月19日(土)14:00~15:00
    6月19日(火)18:30~19:30
 場所:衆議院第二議員会館前を中心に
 主催:全国市民アクション・総がかり行動実行委員会

 

3.美ら海壊すな 土砂で埋めるな 5・26国会包囲行動
 日時  5月26日(土)14:00~15:30
 場所  国会周辺  ※憲法共同センターのステージは国会図書館前
 内容  沖縄より、統一連・瀬長さん、ヘリ基地反対協・安次富さんなどがリレートーク
 主催  基地の県内移設に反対する県民会議
     「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会・総がかり行動実行委員会
 ※前段の企画として、5月25日(金)18:00~衆議院第一議員会館多目的室で院内集会を行います。
 ※憲法共同センターは国会図書館前に集合

 

4.オスプレイ飛ばすな!6・5首都圏大行動 
 日時  6月5日(火) 18:30~19:30
     ※19:45~銀座デモ
 場所  日比谷野外音楽堂
 主催  総がかり行動実行委員会

 

5.安倍政治許さない 退陣求める6・10大集会 (仮称)
 日時  6月10日(日)14:00~15:30
 場所  国会正門前
 主催  総がかり行動実行委員会を中心に様々な課題も合わせた「実行委員会」(議論中)

 

6.森友・加計学園疑惑徹底追及! 安倍内閣は総辞職を!
  国会議員会館前連続行動

 5月24日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
 5月31日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
 6月07日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
 6月14日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
 主催 主催:総がかり行動実行委員会

 

7.5月24日(木)~5月30日(水) 3000万人署名 全国一斉街宣・署名週間
街宣・駅宣・スーパー前宣伝・学校前宣伝とともに全戸訪問作戦もこの期間に計画しましょう。

森友・加計疑惑追及 安倍内閣退陣求める木曜日行動

森友・加計疑惑追及 安倍内閣退陣求める木曜日行動
国会前連続行動への総結集を呼びかけます

日程:5月24日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
   5月31日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
   6月07日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
   6月14日(木)18:30~19:30  衆議院第二議員会館前
主催:総がかり行動実行委員会

【九州・沖縄】5・3憲法集会 全国各地で過去最高規模で成功させよう

【福岡】

 ◆2018年憲法記念日のつどい。

  3日午後1時半。

  なみきスクエアホール(福岡市東区)。

  青年たちの平和ミュージカル、安倍9条改憲NO各党の訴え。

  参加費500円、大学生以下無料。

  主催=九条の会福岡県連絡会

 

 ◆5・3北九州憲法FESTA。

  3日午前11時。

  勝山公園中央図書館横広場(北九州市小倉北区)。

  スピーチや口琴・バンド演奏、模擬店など。

  参加費無料。

  主催=実行委員会。

 

 ◆5・3憲法を考える集い「松元ヒロソロライブ」。

  3日午後2時。

  久留米文化センター共同ホール。

  安倍政権を笑い倒すひとり芝居。

  当日券2300円。

  主催=集い実行委員会

 

 ◆九条の会・おおむた 憲法講演会「個人の尊厳をまもる憲法と政治のために」。

  6日午後1時半。

  大牟田文化会館小ホール。

  上智大学教授・中野晃一氏の講演と意見交流。

  当日券700円、高校生以下無料。

  主催=九条の会・おおむた

 

 ◆「悪政許さんバイ!」憲法集会。

  3日午後2時。

  飯塚市緑道公園。

  座り込みとリレートーク。

  参加無料。

  主催=実行委員会

 

 ◆9条の会・田川 憲法記念日の集い・総会。

  6日午後1時。

  たがわ情報センター(田川市)。

  総会後、DVD視聴や国民投票についての講演。

  参加費無料。

  主催=9条の会・田川

 

【佐賀】

 ◆5・3憲法講演会「安倍9条改憲にNO!」。

  3日午後2時。

  佐賀市メートプラザ。

  日弁連憲法委員会幹事・内田雅俊弁護士が「『9条自衛隊加憲の罠(わな)』~法の下克上による安倍改憲とどう闘(たたか)うか~」と題して講演。

  主催=戦争させない佐賀県1000人委員会

 

【長崎】

 ◆ながさき9条フェスタ。

  3日午後1時半。

  長崎県勤労福祉会館2階講堂(長崎市)。

  長崎のうたごえ協議会によるオープニング。

  長崎大学教授・井田洋子氏の基調講演。

  アイラブ日本国憲法リレートーク。

  3時10分からピース9ウオーク。

  主催=実行委員会

 

 ◆憲法さるく。

  4日午前10時出発。

  長崎市の諏訪神社第一鳥居集合。

  長崎学研究家・宮川雅一氏らを講師に、長崎諏訪公園を中心に子どもとともに歴史的な遺構をめぐり、憲法や平和について語り合います。

  雨天中止。

  主催=長崎県九条の会

 

【熊本】

 ◆第35回憲法を守る熊本県民のつどい。

  3日午後6時半。

  熊本市の、くまもと県民交流館パレア。

  関西大学教授・村田尚紀氏が「今日の改憲問題と憲法を活(い)かす運動の課題」と題して講演。

  村田さんと、あべ広美弁護士が対談。

  資料代500円。

  主催=熊本憲法記念行事実行委員会、秘密保護法廃止!熊本の会

 

 ◆5・3「安倍9条改憲ノー」3000万人署名大運動。

  3日午後4時~5時。

  熊本市内3カ所。

  県民交流館パレア前(九条の会)、上通ビプレス前(平和運動センター)、サンロード・ベスト電器前(いのち・平和ネット)

 

【大分】

 ◆第48回憲法記念日講演会。

  3日午前10時。

  大分県教育会館(大分市)。

  明治大学特任教授(政治学)・纐纈厚氏が「改憲めざす安倍政権のゆくえ~問われる護憲運動のこれから」と題して講演。

  主催=青年法律家協会大分支部、日本科学者会議大分支部、大分県平和運動センター、大分市平和運動センター、社会民主党、日本共産党、平和憲法を守る会大分

 
【宮崎】

 ◆第84回憲法と平和を考えるつどい「護憲の理想主義と現実主義:改憲論をのりこえるために」。

  3日午前10時。

  宮崎市民プラザ4階ギャラリー。

  高千穂大学教授・五野井郁夫氏が講演。「みやざき九条の会」主催ピースウオークは今回は行いません。

  参加費500円、大学生・高校生など無料。

  主催=日本科学者会議宮崎支部、宮崎民主法律家協会。

  協賛=憲法と平和を守る宮崎県連絡会、みやざき九条の会、安全保障関連法の廃止・立憲主義の回復を求める市民連合みやざき

 

 ◆9条改憲NO!平和といのちと人権を!5・3「くらしと平和を守る」宮崎県民集会。

  3日午後2時。

  橘公園(宮崎市役所前広場)。

  市民がスピーチ。

  政党から社民党の満行潤一県連合代表、日本共産党の松本隆県委員長、立憲民主党の渡辺創県連代表、民進党の田口雄二県連代表があいさつ。

  終了後デモ行進。

  主催=「くらしと平和を守る」宮崎県民集会実行委員会、安全保障関連法の廃止・立憲主義の回復を求める市民連合みやざき

 

【鹿児島】

 ◆安倍政権は退陣を!あたりまえの政治を市民の手で!5・3スタンディング大行動。

  3日午後1時。

  天文館アーケード周辺(鹿児島市)。

  主催=憲法壊すな・戦争法廃止!かごしまの会

 

 ◆憲法記念日 市民のつどい。

  3日午後2時。かごしま県民交流センター(県民ホール)。

  学習院大学教授・青井未帆氏(憲法学)が「憲法と平和~どうなる憲法9条」と題して講演。

  参加費500円(中学生以上)。

  主催=実行委員会

 

【沖縄】

 ◆憲法講演会「私たちの憲法を考える~憲法キホンの『キ』から〝改憲〟問題まで~」。

  3日午後1時半。

  宜野湾市民会館大ホール。

  伊藤真弁護士による講演。

  模擬憲法カフェ、石垣島の自衛隊配備問題の企画も。

  参加費一般700円、学生・障がいのある方500円、高校生以下無料。

  主催=沖縄県憲法普及協議会、沖縄人権協会、日本科学者会議沖縄支部